Motto&History
学院標語・沿革
神の愛と恵みに感謝して神と人に仕える者となる
学院標語
The School Motto
神の愛と恵みに感謝して
神と人に仕える者となる
学院聖句
The School Bible Verse
わたしが来たのは、羊が命を受けるため、
しかも豊かに受けるためである。
(ヨハネによる福音書10章10節)
教育目標
Educational Goals
在校生にとって、入学して良かった学校
保護者にとって、選んで良かった学校
卒業して良かったと思える学校
History沿革
1925
大正14年12月
私立学校認可申請を熊本県知事に提出。
1926
大正15年4月
米国の北米一致ルーテル教会の婦人達の熱い祈りと
運動が実って九州女学院を5年制のキリスト教主義の女学校として開校。
1928
昭和3年10月3日
「専門学校入学資格検定に依る指定」の認可・文部大臣より下る。
1943
昭和18年4月
高等女学校令による清水高等女学校(4年制)となる。
1946
昭和21年11月
九州女学院高等学校と校名を変更。
1947
昭和22年4月
九州女学院中学校設置。(新制)
1948
昭和23年4月
九州女学院高等学校(新制)および九州女学院幼稚園を設置。
1996
平成8年5月
エカード会館完工。
2001
平成13年4月
ルーテル学院中学・高等学校と校名を変更し、男女共学校となる。
2006
平成18年10月
創立80周年記念式典挙行。
2016
平成28年10月
創立90周年記念式典挙行。
