Extracurricular activity
課外活動
可能性をのばす課外活動

自分の目標や課題に向き合い
そこから工夫や努力を重ねることで、
自ら考え行動する力を培う
部活動
ルーテル学院の各部活動には、様々な大会やコンクールで
輝かしい成績を収めているものがいくつもあります。
勉強と同時に、その他の才能を見出し育て、支援していくことは、
バランスのとれた人材育成のためには
欠くことのできない重要な教育であると、本校では考えています。
スポーツ系部活動
- ・サッカー部
- ・陸上競技部
- ・男子ハンドボール部
- ・少林寺拳法部*
文化系部活動
- ・YWCAYMCA*
- ・ハンドベル部*
- ・コーラス部*
- ・吹奏楽部*
- ・茶道部*
- ・箏曲部*
- ・軽音楽部*
(*高校生と一緒に活動)
活動実績紹介
- 2021年度
-
KYFA第35回九州中学校U-14サッカー大会 優勝
九州ジュニア選抜ソフトテニス大会出場
- 2022年度
-
高円宮杯JFAU-15サッカーリーグ2022熊本1部 優勝
KYFA第36回九州中学校U-14サッカー大会 準優勝
熊本県中学生新人ソフトテニス大会 準優勝
九州ジュニア選抜ソフトテニス大会出場
- 2023年度
-
第44回熊本市中学生サッカー選手権大会 優勝


先輩の声
勉強と部活動のどちらも力を入れることができる学校であると思い、入学しました。
学校生活では勉強を頑張りながら、好きな吹奏楽を高校生と一緒に活動でき、
中学生のうちから高校の高いレベルを経験できました。
吹奏楽部に入部したことで、実技や音楽理論、それ以外にも様々な体験の中で
人間性も高められていると感じています。
現在は、吹奏楽だけでなくソロでのコンクールなどにもチャレンジしています。
これからも様々な舞台で演奏し経験を重ね、将来に活かせるような活動をしていきたいと思っています。
(麻生田小学校)

先輩の声
サッカー部のレベルの高さと英語の教育環境の充実、この二つを求めて入学しました。
学校生活では、全国レベルの先輩たちと共にプレーできたことが僕にとって最高の経験です。
学校生活や部活動を通して、技術面はもちろんですが、挨拶や礼儀、感謝する気持ちを持つことの大切さなど、
人として大事にしなければいけないことも学びました。
現在、サッカー部では九州リーグ昇格、中体連全国ベスト8、全国高円宮杯出場を
目標に日々の活動に励んでいます。僕自身の目標はプロサッカー選手として活躍することです。
チームのため、自分のためにも、一日一日を大切に精一杯頑張っていきます。(豊福小学校)
芸術課外 音楽・美術
希望者には高校芸術コース担当教員による専門基礎知識習得のための指導を行っています。
受講料は無料(教材費のみ実費)です。 高校芸術コース進学希望者には実技試験免除制度もあります。
音楽
音を聴くための耳づくりと、より良い声を出すための発声練習を行います。
希望者は3月に行われる「高校芸術コース演奏会」に参加もできます。
[内容] ●聴音 ●視唱 ●楽典 ●音楽史 等
※高校芸術コースと同じ基準で、コンクール費用補助が受けられます。
美術
専門性の高い課題に取り組み、基礎力を身につけます。
希望者は12月に行われる「高校芸術コース美術展」に参加もできます。
[内容] 基礎的なデッサンを中心に、個別指導を実施。
課題を制作しながら、適性を確認し、将来性を伸ばしていきます。
ルーテル区役所
例)・企業紹介冊子作成 ・地域と連携した防災活動
・熊本の特産品の活用
「地域課題解決」を主な題材に、
「課題を発見→知識を活用し解決策を企画・開発→課題を解決」の
プロジェクト力を養う活動です。
実社会と直接のつながりを持っていることが特徴であり、
自分なりの答えではなく、現実的にどのような解決策を
示すかということがとても重要視される内容の深いプログラムです。