音楽専攻表現力と技術を身につけ 想いを伝える

Music Major

本校では、幅広い教養と人間力とを兼ね備えた、魅力あふれる音楽家の育成を目指しています。
そのために少人数制をとり、きめ細かな指導を行っています。3年間を通して、音楽を多角的に学び、幅広い視野と
より高い技術を身に付けるカリキュラムを整えています。

また、ピアノなどの実技については、高校入学後も中学校時代にレッスンを受けていた先生に継続して学び続けることができます。

このように、3年間同じ目的を持った仲間とともに音楽の世界を深めていける環境が整っています。

Ability身に付く能力

音楽の世界を深める力

思いを訴える音楽づくり

音楽を生かした進学の道をつくる基礎

Course Content授業内容

  • 新曲視唱
  • コールユーブンゲン
  • 合唱研究
  • 聴音
  • 和声
  • 音楽史
  • 楽典

Environment学ぶ環境

ルーテル学院高等学校では、演奏力や表現力を養うための環境が整っています。

ピアノ練習室5室

  • アップライトピアノ3室
  • グランドピアノ2室

大学礼拝堂や中学高校礼拝堂、2つの音楽室(第1音楽室2台、
第2音楽室2台)のグランドピアノも練習に使用できます。

※ピアノ専攻生徒にお勧めのピアノ

  • ヤマハ CFⅢ(大学礼拝堂・500人収容のコンサートホール)
  • ヤマハ C7(礼拝堂)
  • ヤマハ S7(第2音楽室)
  • ヤマハ S6(第1音楽室)

その他の所有楽器

  • パイプオルガン(礼拝堂)
  • 電子オルガン ヤマハステージア ELS-02C(礼拝堂)
  • 電子オルガン ヤマハステージア ELC-02(第1音楽室)
  • マリンバ コオロギPF3000CC 5oct。(第1視聴覚室)
  • チェンバロ フレンチ 二段 エムシュモデル(練習室)
  • ヴィブラフォン サイトウ VS-4000PS(第1視聴覚室)
  • ティンパニ ヤマハTP-83 6台(第1視聴覚室)など
Voice

音楽専攻の
先輩の声

芸術コースがあり、音楽に関する専門的な授業を受けられ、練習室や音楽室など練習環境が整っており、
クラス替えがなく、3年間芸術の道を志した生徒が集まる環境であることが志望の理由です。
学校生活では、同じ専攻の友人がいることで、スランプに陥った時も近くでアドバイスをくれたり、
励ましてくれたことにより、前に進むことができました。
その時、音楽専攻で良かったと思い、自分も困っている人がいるときには力になりたいと思うようになりました。私は音楽大学へ進学し、音楽学についてさらに深く学びたいと考えています。
本校の授業で身に着けた音楽理論などの知識をもとにより詳しく、
深く研究し将来は培った経験や知識を生かし
音楽の魅力を発信できる仕事に就きたいと考えています。(長嶺中学校)

The Three Courses of Luther  Senior High School・The Three Courses of Luther  Senior High School
入試・入学情報