Club Activities
クラブ活動
弓道

弓道
高校県総体の団体戦でベスト8を目標にしています。自分自身とひたすら向き合い、技術を向上させる競技ですので、自分の頭で考える力を身に付け、チームが強くなるために他の部員と協力できる協働性も磨くことを求めます。
ほとんどの部員が初心者で、高校から弓道を始めています。武道の礼儀・作法等の学びを通して、健全な先輩・後輩関係を築くことを通して、和やかな雰囲気で部活動に取り組んでいます。綜合コース・芸術コース、特進コースの部員がいます。
平日の練習(火・水・木の放課後)では、学校内に道場がないため、簡易的な練習場で射の練習を行いつつ、校舎内で筋トレ等を行っています。土日の練習(基本的に3時間。大会前や昇段審査前はもう少し長め)では、学校外の弓道場を借りて練習を行うため、保護者の方の送迎ができる生徒であれば入部可能です。定期考査1週間前は、部活動は基本的にありません。
昇段審査では、高校卒業までに参段を取得することを目標に、美しい射型を身に付けることを目指します。
文武両道を求め、学校での学習が最優先です。再テストや補習課外対象者の部活動参加は認めません。
部員数
(2025年4月1日現在)21名
(マネージャー なし)
指導者
工藤、佐藤
実績
令和6年度熊本県高校総体出場、令和6年度熊本県新人戦県予選女子団体決勝トーナメント進出、令和6年度選抜大会県予選出場、令和6年度1年生大会出場